未分類

インジケーター ご紹介

投稿日:

今回は Schaff Trend Cycle というインジケーターをご紹介します。

MT4には入っていないと思いますので、ネットで入手してください。

以前にも説明しましたが、私はインジケーターの使い方をあえて勉強しないで

チャートに表示させて検証をしています。

インジケーターの特性や使い道をネットなどで読んでしまうと

固定概念で自由な発想が出来なくなるからです。

今回ご紹介する Schaff Trend Cycle は、

本屋さんで立ち読みした雑誌に出ていたインジケーターの名前を憶えて、

自宅に帰ってからネットで入手して検証したインジケーターです。

とてもシンプルで使いやすいです。

移動平均線と一緒に表示させるのをお薦めします。

 

Schaff Trend Cycle  と 期間 14の移動平均線を表示した画像です。

 

 

どこでエントリーと決済を行うかを示した画像です。

水色の部分が買い(ロング)と決済

ピンク色の部分が売り(ショート)と決済

 

文章で説明するよりも、チャートに Schaff Trend Cycle 

表示させて、上の画像を参考にしていただいたほうが

わかりやすいと思います。

 

移動平均線の向きと角度は常に重要です。

 

移動平均線の角度が平行の時や

移動平均線の向きと Schaff Trend Cycle 

向きが合っていない時はエントリーを見送ります。

それだけでもダマシにあう確率を大幅に減らせる事が可能です。

 

 

 

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ユーロ・円 ロングトレンド

昨日、夕方からのユーロ・円のロングで利益を得られた人が多いのではと思います。 とても、わかりやすいチャートでした。 すべての時間足チャートでロングトレンドになっていて、 エントリーしたら、負けるわけが …

no image

たくさんの苦い体験

以前にもお伝えしましたが、 私は多くの失敗を重ねてきました。 高額のセミナー・・・ 教材・・・ ほとんどは詐欺まがいでした・・(´;ω;`) 特に気をつける必要があるのは、 20万円くらいの高額教材で …

no image

TEAC 244 から始まった自宅録音

世界情勢が世界情勢なだけに週明けの相場は 窓を開けてくる可能性がありますね 保有するポジションが週をまたがないように 金曜日のうちに決済してしまうトレーダーも多いようです。 週末の2日間に世界情勢に変 …

no image

日足と4時間足

以前、4時間足と1時間足との関連についてお話しした事があります。 4時間足チャートと1時間足チャート 今日は 日足と4時間足との関連についてお話しします。 ユーロ・円の日足に 【意識されている高値・安 …

no image

1週間の動き

週末は家族サービス等で時間が取れない人も多いとは思いますが、 1週間のチャートの動きを検証してみる事をお薦めします。 方法は簡単で、時間もかかりません。   日付が切り替わる時間(午前0時) …