未分類

お薦めは?

投稿日:

今までに、このブログでいくつかのロジックやインジケーターをご紹介してきましたが、

【どのロジックがお薦めですか?】というご質問をいただきました。

 

私がロジックやインジケーターをご紹介する理由があります。

それは・・

世の中には数えきれないほどのロジック(手法)やインジケーターが存在します。

FXの教材(情報商材)も多数販売されています。

次から次へと新しい教材が発売されます。

新しい教材が発売されると、それに飛びつき、しがみつき、

実際に教材の手法を試してみて、内容の薄い教材だったとしても

購入した自分自身を正当化するのです。

(なるほど こういう手法があった事がわかっただけでも良かった)と・・

そして、次の教材に手を伸ばしてしまうのです。

 

インジケーターも無数に存在します。

ほとんどが無料で手に入るので

次から次に ダウンロードして試してみる事が可能です。

 

【これとは別のもっと最適な手法やインジケーターがあるのでは?】

 

なかなか抜け出せない【ロジックとインジケータ探しの旅】です。

泥沼から出られなくなるのです。

 

今まで述べてきた事は恥ずかしながら

私の経験してきた事です (-_-;)

たくさんのインジケーターを試しました・・

教材も両手で数えられないほど購入してきました。😢

 

このブログを読んでくれている皆さんには

こんな私みたいな経験をしてほしくないので

私が厳選したインジケーターとロジックをご紹介しています。

 

ご紹介したロジックとインジケーターの中で

ご自分が使いやすいと感じたものがベストなのです。

いくつかのロジックを組み合わせても良いですし、

ご紹介した中からヒントを得て

独自のものを作り出されても良いのです。

多くの情報に振り回されないようにしてほしいのです。

 

ネットを開けば

【日経平均は2万円を超えるか?】

【円安はどこまで進むか?】

【朝鮮半島情勢の今後】・・など

多くの情報が目に入ってきます。

 

その情報は本当の事でも有り、本当の事ではないのです。

新しい情報が良いとは限りません。

FXは古い新しいは関係ありません。

 

今はCDを買って音楽を聴くという形から

曲をダウンロードするという形になっているようですが、

曲を購入する形(手段)は変わっても

星の数ほどある曲からお気に入りの曲を選んでいる事は

昔も今も変わりはないと思います。

 

多くの情報を得られやすい時代だからこそ

曲を選ぶのと同じで厳選する必要が出てきます。

 

私のフィルターを通し、厳選したものを

このブログでご紹介していますので

それを読んでくれた人の感性でその情報の中から

厳選していただければ良いのです。

 

冒頭のご質問の答えは・・・

 

あえてインジケーターの中で一つだけ選ぶとすれば、

迷わず 移動平均線 と答えると思います。

必然的にお奨めするロジックは移動平均線が使われているものとなります。

移動平均線はすべてのトレーダーが使っていると言っても過言ではないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

たくさんの苦い体験

以前にもお伝えしましたが、 私は多くの失敗を重ねてきました。 高額のセミナー・・・ 教材・・・ ほとんどは詐欺まがいでした・・(´;ω;`) 特に気をつける必要があるのは、 20万円くらいの高額教材で …

no image

動く時間帯

おはようございます。 ユーロ・円 ポンド・円 ドル・円 以上 円がらみの通貨ペアはロング方向に動いていますが、まだ動きは大きくないです。   相場に勢いが出ていて、一定方向にどんどん動いてい …

no image

ポンド・ドル その後

おはようございます。 昨日お伝えしたポンド・ドルのその後の動きですが、 ショートに移行しています。 写真は1時間足ですが、赤ラインのサポートを下抜けて 黄色ラインのサポートも下抜けし、一旦、青ラインの …

no image

リズムマシン 聞き比べ

自宅録音で使っているリズムマシンの音です 今回は2機種の聞き比べです。 リズムパターンが違うので聞き比べにはならないかもしれませんが・・(-_-;) ちなみにエフェクトは一切かけていません。 一つは  …

no image

MACDだけを使用したロジック

おはようございます。 先日、MACDと移動平均線を使用したロジックをお伝えしましたが、 今回はMACDだけを使った超シンプルなロジックをご紹介します。 私は今までにいくつかのロジックを考えてきました。 …