未分類

TEAC 244 から始まった自宅録音

投稿日:

世界情勢が世界情勢なだけに週明けの相場は

窓を開けてくる可能性がありますね

保有するポジションが週をまたがないように

金曜日のうちに決済してしまうトレーダーも多いようです。

週末の2日間に世界情勢に変化があった場合、

週明けの相場が週末前の相場と大きく変わる事があるからですね

明日 月曜日の相場がどのような始まりになるか要注目です。

 

今日は自宅録音の話です

興味がない人はスルーしちゃってください(笑)

御多分にもれず、私もギターから始めて

ベースも弾くようになりましたが、

ある日、友人がレコーディングエンジニアをやっていた

東京 赤坂のスタジオに遊びに行った時に

オープンリールのマルチトラックレコーダーが回る姿に

ワクワクドキドキしてしまいました。

それから録音に興味を持つようになりましたが、

4トラックのカセットレコーダー TEAC 244 が

当時は20万円くらいした時代です。

おいそれと買える金額ではありません。

どうしても買いたくて B品というのを買いました。

B品というのは 訳アリ品  傷アリ とか そういう意味です。

B品でも15万円くらいした記憶があります。

TEAC 244を手に入れるまでは、ラジカセから音楽を流しながら

ギターを弾いて、もう1台のラジカセで録音したりしていました。

TEAC 244は4トラックのレコーダーなので、

4種類の音を入れられるのですが、

ドラム ベース ギター キーボード ヴォーカル と

録音していくとトラックが足りなくなります。

その場合、どうするかというと(ピンポン録音)をするのです。

例えば ドラムのトラックとベースのトラックを再生して

別の1つのトラックにドラムとベースの音を録音してしまうのです。

こうやって録音していくと、4つのトラックなのに

4種類以上の楽器や歌が録音できるのです。

ただ、ピンポン録音したトラックの楽器の音量バランスとかは

録音した後では調整できなくなるので、

ピンポン録音する時は緊張しましたね(笑)

あのビートルズも中期頃までは4トラックでレコーディングしていたと

後日、知った時は寒気がするほど衝撃を受けましたね

彼らもピンポン録音を駆使していたとは・・

今は トラック数に制限のないDAWソフトが主流です。

DAWソフトの価格もだいぶ安くなりました。

今はとても便利になりましたが、不便だったあの頃の録音環境は

今でも自分の根っこになっていると思っています。

あの頃は今より不便だったので工夫しなければならない・・・

今は便利すぎて工夫する事を忘れてしまっている感じです。

これは録音に関する事だけでなく、何事にも言えるのではと思います。

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

CCIを使ったロジック

今朝の相場状況はレンジとなっています。 トレンドの動きにはなっていないです。 緊迫した情勢なので様子見なのでしょうか?   このブログでお伝えしたい事は ① 好きな事を諦めずに続けられるよう …

no image

VQ

トランプ大統領の疑惑報道でドルが大きく下げています。 様々な要因で相場は動きますが、 個人トレーダーはチャートの動きを注視するだけです。 経済指標発表の結果も大事ですが、それは後日にしますね。 &nb …

no image

通貨ペア 状況

おはようございます。 今朝のチャート状況ですが、 ショートトレンド継続中は ユーロ・円です。 ポンド・円はショートトレンド後のレンジですが 画像の赤ラインを下抜ければ、再びショートトレンド 黄色のレジ …

no image

4時間足チャートが肝です

世の中には様々なトレード手法がありますが、 一番効率が良くてリスクが少ないのは4時間足チャートが トレンド状態になっている時です。 下図はユーロ円の4時間足です。 ブルーの四角部分は大きなトレンドで …

no image

通貨ペア 今朝の状況

今朝の相場状況は・・ ユーロ・ドル レンジ ユーロ・円 ショートトレンド中 116.35付近のレジスタンスラインで 再びショート方向へ行くか 越えてショートからロング方向へ転換か? ポンド・ドル 4時 …