未分類

TEAC 244 から始まった自宅録音

投稿日:

世界情勢が世界情勢なだけに週明けの相場は

窓を開けてくる可能性がありますね

保有するポジションが週をまたがないように

金曜日のうちに決済してしまうトレーダーも多いようです。

週末の2日間に世界情勢に変化があった場合、

週明けの相場が週末前の相場と大きく変わる事があるからですね

明日 月曜日の相場がどのような始まりになるか要注目です。

 

今日は自宅録音の話です

興味がない人はスルーしちゃってください(笑)

御多分にもれず、私もギターから始めて

ベースも弾くようになりましたが、

ある日、友人がレコーディングエンジニアをやっていた

東京 赤坂のスタジオに遊びに行った時に

オープンリールのマルチトラックレコーダーが回る姿に

ワクワクドキドキしてしまいました。

それから録音に興味を持つようになりましたが、

4トラックのカセットレコーダー TEAC 244 が

当時は20万円くらいした時代です。

おいそれと買える金額ではありません。

どうしても買いたくて B品というのを買いました。

B品というのは 訳アリ品  傷アリ とか そういう意味です。

B品でも15万円くらいした記憶があります。

TEAC 244を手に入れるまでは、ラジカセから音楽を流しながら

ギターを弾いて、もう1台のラジカセで録音したりしていました。

TEAC 244は4トラックのレコーダーなので、

4種類の音を入れられるのですが、

ドラム ベース ギター キーボード ヴォーカル と

録音していくとトラックが足りなくなります。

その場合、どうするかというと(ピンポン録音)をするのです。

例えば ドラムのトラックとベースのトラックを再生して

別の1つのトラックにドラムとベースの音を録音してしまうのです。

こうやって録音していくと、4つのトラックなのに

4種類以上の楽器や歌が録音できるのです。

ただ、ピンポン録音したトラックの楽器の音量バランスとかは

録音した後では調整できなくなるので、

ピンポン録音する時は緊張しましたね(笑)

あのビートルズも中期頃までは4トラックでレコーディングしていたと

後日、知った時は寒気がするほど衝撃を受けましたね

彼らもピンポン録音を駆使していたとは・・

今は トラック数に制限のないDAWソフトが主流です。

DAWソフトの価格もだいぶ安くなりました。

今はとても便利になりましたが、不便だったあの頃の録音環境は

今でも自分の根っこになっていると思っています。

あの頃は今より不便だったので工夫しなければならない・・・

今は便利すぎて工夫する事を忘れてしまっている感じです。

これは録音に関する事だけでなく、何事にも言えるのではと思います。

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

世にも奇妙な?

今日はトレードが休みの日なので 子供時代の忘れられない不思議で奇妙な体験談をお話しします。 1967年9月2日の夜のことです。 日付はネットで調べました・・ なぜネットで調べたのかというと・・・ 【逃 …

no image

チャートに印をつける

昨夜はポンド・ドルがロング ドル・円がショートへ大きく動きましたね 私は雑用が有り、トレード出来る状態ではなかったのですが、 たまたまチャートを開いた時に、動きそうな気配がわかったので チャートに印だ …

no image

経済指標について

今朝の相場状況は、 ドルの下落が一段落といった感じでレンジ状態です。   今日は経済指標について・・ 下記の事柄は多くのトレーダーにとって周知の事実だと思います。 ◆ 世界中には多くの経済指 …

no image

綺麗なチャート

先日、お伝えした【綺麗なチャート】【汚いチャート】について、 (抽象的でよくわかりません) というご意見をいただきました。 言われてみればそうですよね ごめんなさい _(._.)_ でも、チャートは見 …

no image

昔の広告宣伝方法

週末でトレードが休みなので息抜きに昔話をさせてください   広告宣伝の手法はネットやスマホなどの普及で 昔とは大きく変わってきているようですが、 新聞には相変わらず広告のチラシが入っています …