未分類

決済はどの時間足?

投稿日:

今朝のドル・円は

4時間足と1時間足はショート

30分足と15分足はレンジ

上値が重い感じですね

日経平均が2万円という節目を目前に

足踏みしているのも影響しているのかもしれません。

 

エントリーする判断材料(根拠)については

以前お伝えしましたが、決済はどの時間足を見ていれば良いのでしょうか?

もちろん、人により様々な考え方が有り、どれが正解とかは言えません。

 

あくまで私の考え方になりますが・・・

私のトレードルールは、

エントリーする時は複数の時間足を見て判断して、

エントリーした後は決めた時間足だけを見て決済の判断をする

 

エントリーの時は、日足や4時間足の大きな方向性を確認して、

1時間足・30分足・15分足も同じ方向に動くようになったらエントリーという

流れで行っていますが、エントリーした後は・・・

例えば1時間足を基本に見ていくと決めたら

30分足や15分足は見ないようにしています。

なぜなら細かい動きに惑わされて、早めの決済になってしまうので、

利益が減ってしまうのを避ける為です。

ロングでエントリーした場合、1時間足ではロング継続なのに

15分足は下落を始めているのを見たら、

つい怖くなって決済してしまうのを避けるのです。

 

ただ、4時間足を基本に考えている場合は1時間足で決済のタイミングを

見るのは有効です。

4時間足だけを見ていると逆方向へ動いた場合、

利益が減る度合いが大きい場合が多々ある為です。

 

1時間足を基本に考えた時には

30分足は1時間の半分

15分足は1時間足の4分の一

 

4時間足を基本に考えた場合

1時間足は4時間足の4分の一

30分足は4時間足の8分の一

 

大きな差があるので、4時間足を基本にした場合は

1時間足で決済のタイミングを見るほうが良いと思います。

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ボリンジャーバンドを使ったロジック

おはようございます。 今朝の相場状況はトレンド後の一服という感じで レンジ相場となっています。   今日は、ボリンジャーバンドを使ったロジックをご紹介します。 MT4のチャートにボリンジャー …

no image

動く時間帯

おはようございます。 ユーロ・円 ポンド・円 ドル・円 以上 円がらみの通貨ペアはロング方向に動いていますが、まだ動きは大きくないです。   相場に勢いが出ていて、一定方向にどんどん動いてい …

no image

過去チャートは過去問題

おはようございます。 今朝のチャート(相場)状況は方向性が見られないですね 米中首脳会談と雇用統計の発表が控えているためか、様子見の感じがします。 今日と明日はトレードは控えたほうが無難だと思います。 …

no image

エド・はるみ ダイエット前とダイエット後 まるで別人

今日は音楽と投資の話ではないのですが、 ある記事を見て、私が体験し今も継続している事をご紹介したくなりました。 RAIZAPで5ケ月・・18キロもダイエットに成功したエド・はるみの写真は驚愕です エド …

no image

祈っても・・

おはようございます。 昨日、お伝えした【損切と利益確定】の続きになりますが・・ 困った時の神頼み・・・   トレードの最中に意図しない方向へ相場が動いてしまった時、 つい、祈ってしまう人も多 …