未分類

ロジック公開

投稿日:

私が実際に使用していたロジックをお伝えします。

現在は別のロジックでトレードしていますが、

今回ご紹介するロジックはかなり強力です。☺

 

ゴールデンウィークが終わってしまう寂しさを

少しでも減らしていただく為の特別プレゼントです。(´∀`)

でも、このロジックでトレードするかどうかは

自己責任でご判断下さいね。

デモトレードで検証を重ねるようにお願いします。

 

使用するインジケーターは

移動平均線と、あと一つ・・・

それほどポピュラーではないインジケーターを使います。

そのインジケーターは

Standard Deviation  です。

MT4に標準で入っています。

ナビゲーター画面を表示させて、

インジケーターのトレンド部類に入っていると思います。

もし、入っていなかったら、ネットで検索してダウンロードして下さい。

 

設定から説明します。

 

移動平均線

期間 20

種別 Simple

適用価格 Close

 

Standard Deviation

2本表示させます。

1本はデフォルト設定のまま

もう1本は期間を25にします。

2本のラインの色は区別できるように変えてください

 

画像のサブウインドウに表示されているのが

Standard Deviationで、

青がデフォルト(期間 20)

黄色が期間 25です。

 

ちなみにお断りしておきますが、

私はStandard Deviationの正式な

使い方を知りません。

今まで多くのインジケーターの検証を

重ねてきましたが、インジケーターの事を

ネットなどで調べてしまうと、

自由な発想が浮かばなくなるので、

インジケーターの事は事前に調べたりしません。

 

チャートにインジケーターを表示させて

あくまで自己流に検証を重ねた結果

生まれたロジックという事を

ご理解ください。

 

ロジックは極めてシンプルです。

移動平均線については言うまでもなく、

向きと角度でロングかショートかを判断します。

 

Standard Deviation

ロングとショート 両方に共通です。

2本のラインが上昇を始めた時にエントリー

ブルーラインが黄色のラインより上側にあるか

重なっている状態の時にエントリーです。

(もちろん、移動平均線の向きと角度は確認します)

ブルーのラインが黄色のラインより下側になってきたら決済です。

 

大事なのは ロングとショートのロジックが共通という事。

2本のラインが上昇の時にエントリーするという事です。

 

2本のラインが上昇の時がロング 下降の時がショートという事ではありません。

 

画像の左から ロングエントリーと決済が3回

ショートエントリーと決済が1回 となります。

(グリーンの縦線の箇所でエントリーと決済です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

トレーリングストップの醍醐味

昨日お伝えしましたが、ドル・円は113.75付近のレジスタンスラインを 上抜けて114円台に突入しましたが、現在はレジスタンスからサポートラインに変わった 113.75付近のラインで跳ね返されている状 …

no image

恐怖心

トレードするのが怖い・・・ エントリーするのを躊躇してしまう・・・ このようなご相談を受ける時があります。 正直、私もトレードの時は平常心ですとは言えないと思います。 でも、今までの人生を思い起こすと …

no image

帰国しました

ロンドンから帰ってきました。 歳のせいか、時差ボケがきつくて、 昨日は横になって寝ていました。 夕方、久しぶりにチャートを開いたら ポンド・ドルがショートトレンドになっていたので すかさずエントリー・ …

no image

週初めの相場状況

ユーロ・ドル   ユーロ・円 ポンド・ドル   ポンド・円    ドル・円 私は、この5通貨でトレードしています。 今朝の状況を日足チャートで見ますと、 各通貨ペアとも、直近ではなく、 以前に形成した …

no image

ゆったりしたトレード

おはようございます 朝7時半頃の相場状況を見てみると ユーロ・ドル ユーロ・円 ポンド・ドル  ポンド・円に明確な方向性は出ていません。 ドル・円は 4時間足から15分足までショート方向ですが、 勢い …