未分類

ドル・円とユーロ・ドル

投稿日:

先週に続いて日曜日にミサイルが発射されました。

世界情勢が緊迫し、混沌とした状況が続いています。

 

今朝のチャート状況を見ると

ドル・円の日足はショート方向ですが、

4時間足~15分足はレンジとなっていて方向性が見えていません。

このような場合は、15分足や30分足がどちらへ動き出すのかを注視ですね

8時10分の段階では、111.18付近のサポートライン上に価格がきていますので、

下抜けるか、跳ね返されるかに注目です。

ユーロ・ドルは日足~1時間足まではロング方向ですが、

かなり上昇しているので、この場合は押し目買いを狙うのが良いですね

1.11874付近のサポートライン あるいは 1.12003付近のサポートラインからの

跳ね返りが狙い目でしょうか?

1.12102付近のレジスタンスを越えて上昇するシナリオも頭に入れておく必要があります。

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

トレーリングストップの醍醐味

昨日お伝えしましたが、ドル・円は113.75付近のレジスタンスラインを 上抜けて114円台に突入しましたが、現在はレジスタンスからサポートラインに変わった 113.75付近のラインで跳ね返されている状 …

no image

GW中のトレードについて

ゴールデンウィークはどこに出かけても混んでいるだけだから 家でのんびりしていようと決めた人も多いと思います。 日頃、仕事が忙しくてなかなかトレードする時間がない人にとっては 連休中は、トレード出来る時 …

no image

ブログでお伝えしたい事は・・

音楽と投資の話がごちゃまぜで読みづらいかと存じますが、このブログでお伝えしたい事は・・・ 音楽に限らず、好きな事を継続していく中で、生活費を稼ぐジレンマが出てくると思います。 アルバイトしながら空いた …

no image

4時間足チャートと1時間足チャート

おはようございます。 今日は土曜日なのでトレードはお休みですが、 トレードのない日はチャートを繰り返し見て 研究するのが日課になっています。 私の場合はギターやベースを弾きながら コーヒーを飲みながら …

no image

勝率よりも・・・

  プロ野球やサッカー J1は、 試合に勝ったり負けたりしながら 最終的に順位を争っていきますが、FXはどうでしょう? よく言われているのが、【コツコツ・・ドカーン】という表現ですね 負けた …