未分類

地下からの工事音

投稿日:2017年7月8日 更新日:

今から40年くらい前になりますが、

東京 赤坂のレコーディングスタジオに友人がエンジニアで勤務していたので、

時々、遊びに行っていました。

スタジオのレコーダーはオープンリールの8チャンネル(TEAC社製)

そのスタジオで友人のエンジニアがミキサーに向かって作業する姿を見て、

私も録音に興味を持ってしまいました。 というか・・

ハマってしまいましたが・・

オープンリールの8チャンネルレコーダーなんて夢のまた夢・・

4トラックのカセットレコーダーでも20万円くらいした時代でした。

今は、パソコンに音楽ソフト(DAW)を入れれば

パソコンの性能にもよりますが、トラック数を気にしないで

録音できる時代になりました。

昔の機材は高かったです・・・本当に・・・(´;ω;`)

録音の話になると止まらなくなるので、本日の本題を・・・(-_-;)

 

スタジオは赤坂見附駅から歩いて5分くらいの場所にあったのですが、

遊びに行くたびに、地面の下から工事をしているような音が響いていました。

地面の下 深いほうから不気味に響く音がしていました。

地下鉄の工事かな?と思っていたのですが、

友人のエンジニアやスタジオの人達は、

【偉い人が逃げる核シェルターを極秘で作っているらしい】と

噂していました。

赤坂は国会議事堂の近くですから、あり得る話だなと思いましたね

 

音の真偽はともかく・・・

日本の地下には、秘密のシェルターがいくつもあるという噂は

以前からありましたからね・・・

 

 

 

 

 

 

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

1週間の動き

週末は家族サービス等で時間が取れない人も多いとは思いますが、 1週間のチャートの動きを検証してみる事をお薦めします。 方法は簡単で、時間もかかりません。   日付が切り替わる時間(午前0時) …

no image

人間万事塞翁が馬

昨日はチャートに動きがほとんどない日でした。 私は夜、寝る前に(ユーロ・円)で少しだけ勝てただけでした。 こんな日もあるから・・と自分自身に言い聞かせながら 先日、あるテレビ番組で 芸能界一の読書家で …

no image

トレードの訓?

今日は週初め・・・トレード開始です。 私がトレードに臨むときに、忘れないようにしている大事な事を箇条書きでご紹介します。   ※ チャンスが来るまで待つ ※ ロスカット注文を忘れずに ※ 損 …

no image

伝説の屋上ライブのビル

各通貨は方向感が定まっていない感じですね 弱いショート傾向なのか、再びロングへ向かうのか 見定めが肝心ですね   息抜きも兼ねてロンドンの思い出話しです(笑) 様々な大型デパートやショップが …

no image

通貨ペアのサポレジは?

朝 7時半頃のチャート状況です。 ドル・円は 111.18付近のサポートラインに支えられて 111.562付近のレジスタンスラインを一旦越えて、 レジスタンスからサポートに変わった111.562のライ …