未分類

地下からの工事音

投稿日:2017年7月8日 更新日:

今から40年くらい前になりますが、

東京 赤坂のレコーディングスタジオに友人がエンジニアで勤務していたので、

時々、遊びに行っていました。

スタジオのレコーダーはオープンリールの8チャンネル(TEAC社製)

そのスタジオで友人のエンジニアがミキサーに向かって作業する姿を見て、

私も録音に興味を持ってしまいました。 というか・・

ハマってしまいましたが・・

オープンリールの8チャンネルレコーダーなんて夢のまた夢・・

4トラックのカセットレコーダーでも20万円くらいした時代でした。

今は、パソコンに音楽ソフト(DAW)を入れれば

パソコンの性能にもよりますが、トラック数を気にしないで

録音できる時代になりました。

昔の機材は高かったです・・・本当に・・・(´;ω;`)

録音の話になると止まらなくなるので、本日の本題を・・・(-_-;)

 

スタジオは赤坂見附駅から歩いて5分くらいの場所にあったのですが、

遊びに行くたびに、地面の下から工事をしているような音が響いていました。

地面の下 深いほうから不気味に響く音がしていました。

地下鉄の工事かな?と思っていたのですが、

友人のエンジニアやスタジオの人達は、

【偉い人が逃げる核シェルターを極秘で作っているらしい】と

噂していました。

赤坂は国会議事堂の近くですから、あり得る話だなと思いましたね

 

音の真偽はともかく・・・

日本の地下には、秘密のシェルターがいくつもあるという噂は

以前からありましたからね・・・

 

 

 

 

 

 

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({ google_ad_client: “ca-pub-8965496618701055”, enable_page_level_ads: true }); </script>

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

サポ―トラインとレジスタンスラインはゾーンとして捉える

今日もラインの話をしますが、ラインは川と考える がテーマです。 川?  何を言っているのか!と怒られそうですね 川 = ゾーン の事です。 皆さんがお住まいの地域にも川があると思います。 その川の真ん …

no image

小林麻央さん・・・

小林麻央さんの訃報を聞いて、【世の中には神も仏もないのか】と思いましたが、 海老蔵さんの会見を見て、愛というのは確かに存在すると教えていただきました。   不謹慎な表現かもしれませんが・・ …

no image

忌野清志郎さんの思い出

私がまだ若い頃 YAMAHAが開催していた EastWestという アマチュアバンドのコンテストがありました。 サザンオールスターズとシャネルズ(後のラッツ アンド スター)も出ていました。 当時はサ …

no image

トレードの練習

おはようございます。 私がいつもトレードの練習・研究に使用しているのが MT4裁量トレード練習君プレミアム  です。 MT4のインジケーターや自分で作ったチャートのテンプレートを そのまま使えて、3種 …

no image

EMA1本

写真は40EMAを1本だけ入れたチャートです。 10EMAや20EMAよりも少し期間が長いEMAを表示する事でも 有効な手法となり得る事がわかると思います。 EMAに角度が付いている楕円で描いている箇 …